こんにちはこころ整骨院石橋院です!
今回は脚の歪み、X脚・O脚についてお話していきます!
◆X脚・O脚とは?
脚を揃えて真っ直ぐ立った時に膝が内側に湾曲してアルファベットのXのように見えるのがX脚、膝が外に湾曲して左右の膝がつかないことをO脚と言います。
しかし、人によってはO脚に歪んでいる脚を隠そうとして無意識のうちに膝をつける癖がある方や、X脚ですが脚を開き気味に使う方もいますので脚の歪みは人によって様々です。
X脚・O脚は見た目の点で気にする方が多いかとは思いますが見た目だけではなく様々な症状を招く恐れがあります。
◆原因は?
ではまずなぜX脚やO脚になってしまうのか?
原因は様々あり、脛骨(すねの骨)が内反してしまっている内反膝であればO脚に、外反している外反膝であればX脚の原因になりうるのですが、脚の歪みは膝だけが原因ではありません。立ち方や座り方、歩き方などの生活習慣で悪い姿勢になっており、その悪い癖がついてしまっていることによって引き起こされる事もあります。
悪い癖を続けてしまい膝への負担を放置すると大腿骨と脛骨(すねの骨)で挟まれた状態の膝関節がO脚の場合では外へ外へと向かう力が加わり、内側の半月板や関節軟骨がすり減ってしまうため膝の内側に痛みが生じやすく、逆にX脚は内方向へとずれようとするため、膝関節の外側がすり減りやすく痛みが生じやすい状態となります。更に進行させてしまうと膝に痛みを伴うだけではなく炎症が起こり、水が溜まる原因にもなります。
そのままの膝に負担をかけたまま年齢を重ねていけば骨まで変形してしまい変形性膝関節症になってしまう恐れもあります。
例えば、普段の姿勢が原因で猫背や反り腰になっており、そのせいで骨盤が歪んでしまい、身体の軸がブレてしまいます。そうすると膝関節だけではなく股関節、足関節にも過度な負担がかかりその結果、X脚・O脚になってしまうのです。
猫背や反り腰によって骨盤が前に倒れていると太ももが内側に捻れることでX脚になりやすく、逆に骨盤が後ろに倒れてしまえば足が開きやすくO脚になりやすくなります。
脚が歪んでしまっていると歩く時や立つ時に使う筋肉も正しく均等に使うことが出来ず、O脚では足の外側についている筋肉を酷使してしまうため外側の筋肉は張っていて内側の筋肉は緩んでいる状態になり、X脚はO脚とは逆に足の内側の筋肉が張りやすく、外側は緩んでいる状態になります。
他にもぺたんこ座り(正座の状態からお尻を床につけた座り方)や、お姉さん座り(正座から片方に倒れた座り方)などは脚を捻ってしまい脚の歪みを悪化させてしまう原因になるので普段よくされる方はしないように注意してください。